からだの部位から探す
性別で選ぶ
年齢で選ぶ
症状、都道府県から医師検索
ごあいさつ
コロナ禍の中2020年11月9日私の父は大腸がんで亡くなりました。長年の喫煙のため肺気腫を患い、亡くなる3年前には大腸がんを患い、高齢ながら手術を行いました。その後がんが転移し肺気腫もあり、最後は自宅で亡くなりました。
父は大病をしたことがなく若い頃から総じて元気な人だったと思います。その父ががんになって手術をする前に旅行がしたいということで箱根~日光~東京と旅行をしました。その時はまだ死ぬなどと考えてもなかったのだと思います。ですが、がんが転移しいよいよ自分自身駄目だと思ったのでしょう、今まで信頼していた病院を頑として支持していたのですが、初めて私に向かってもっと良い病院があるなら探して教えて欲しい言いました。まだ生きたかったのだと思います。ですが、もう手の施しようがなく、どうしょうもありませんでした。
そして、父が亡くなってから私自身思うことがありました。『全国どこにいても、どんな種類の癌でも自分自身で専門の病院と医師を探せる』そういう媒体があればどんなに良いことかと。通常医療に関係ない方々がインターネットなどで検索していちいち探すことは大変な労力です。普通は手っ取り早く自宅近くの病院になるのでしょうが、近くに適切な病院、医師がいなければ一体どうなるのでしょうか。もしかしたら失わなくてもよかった命が失われることもあるかもしれません。父を亡くした今だからこそ考えれば恐ろしいことだなと痛感する次第です。
このような体験を契機として癌の情報サイトを作成する決心を致しました。当サイトではがん治療に精通した全国の病院情報、医師情報を詳細に掲載することと、医療に造詣のない一般の方々にも理解しやすく情報を掲載することを心がけてサイト作りを行っております。当サイトは様々な医療従事者の皆様のご協力を得ながらより良いサイト作りを心がけ、癌に悩まれておられる皆様へ少しでも良い情報をご提供することで少しでも手助けになれましたら幸甚に存じますし、サイトを作成する弊社社員一同にとっても最高の幸せであると考えております。
頭・顔に関する病名
上半身に関する病名
下半身に関する病名
泌尿器に関する病名
全身・その他に関する病名
女性特有の病名
男性特有の病名
小児特有の病名
お知らせ
日本の医療機関が将来に渡って経営の苦境を乗り切るためにやるべきことは何か。そして将来のどう展望するか、ご案内します。New!!
1-9月「病院・クリニック」倒産 20年間で2番目の27件 中堅の病院が1.5倍増、深刻な投資負担とコストアップhttps://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1201866_1527.htm […]
2025年11月海外投資案件のご案内New!!
2025.11.4更新 当社は病院・診療所開設コンサルティン・医療機関開業後の運営のサポート、医療機器・医療製品の販売、医療従事者の人材派遣事業、医療施設のデザイン・設計などを行っています。そして、近年では日本の医療 […]
海外進出・海外展開/医療機関開設計画のご案内New!!
~インドネシア糖尿病内科医療機関施設計画~ 当社は日本において病院・診療所開設コンサルティング・医療機関開業後の運営のサポート、医療機器・医療製品の販売、医療従事者の人材紹介事業、医療施設のデザイン・設計などを行っていま […]
海外進出・海外展開/医療機関開設計画のご案内
~インドネシア透析医療機関開設計画~ 当社は日本において病院・診療所開設コンサルティング・医療機関開業後の運営のサポート、医療機器・医療製品の販売、医療従事者の人材紹介事業、医療施設のデザイン・設計などを行っています。ま […]
海外進出・海外展開への第1歩として海外へ医療機関開設計画のご案内
~ベトナム医療クリニックモール開設計画~ 当社は日本において病院・診療所開設コンサルティング・医療機関開業後の運営のサポート、医療機器・医療製品の販売、医療従事者の人材紹介事業、医療施設のデザイン・設計などを行っています […]
海外進出・海外展開/海外での医療機関開設計画のご案内
~インドネシア産科医療機関施設計画~ 当社は日本において病院・診療所開設コンサルティング・医療機関開業後の運営のサポート、医療機器・医療製品の販売、医療従事者の人材紹介事業、医療施設のデザイン・設計などを行っています。ま […]
海外進出・海外展開への第1歩として海外医療モール計画のご案内
~インドネシア医療クリニックモール開設計画~ 当社は日本において当社は病院・診療所開設コンサルティング・医療機関開業後の運営のサポート、医療機器・医療製品の販売、医療従事者の人材紹介事業、医療施設のデザイン・設計などを行 […]
日本の医療機関の赤字経営で医師の働き口が無くなる!? 対応策とは何か
現在、働き方改革により医師や看護師、助産師、技師など医療スタッフも給与に見合った勤務日数などの調整がはいることで勤務上の労働環境の改善は測ったであろう。しかしながら、そのおかげで病院や診療所(主に産科などの有床診療所)が […]








